長女(ねね美)が、巷で噂の『atama+』の体験が終了しました。
実際に体験してみて、本音で語ります!
まずは、ねね美の感想
いいなと思ったところ
自分でも気づいてないし、学校の先生にも言われたことない部分で、自分の苦手がわかったことです。
間違うごとに、前学年の系列単元の復習が課題として挙がっていきます。
小3までさかのぼった単元もありました。
そして、一度、正解しても、過去に何度も間違った問題は、問題内容を少し変更して課題に挙がってきます。
あんまりだな、と思ったところ
これは、タブレット学習に共通することだと思うんですが、モチベーションの維持が難しいことです。
最初は、目新しくて毎日頑張っていたけど、一か月後には手を抜き始めてしまってました。
週1で通塾し、塾でも80分間atama+をやってきましたが、その時間中、先生が生徒に声をかけたりとかは、ありませんでした。
場所の提供だけって感じです。
ずぼ江の感想
いいなと思ったところ
画面がスッキリしてて、見やすい。
苦手単元発見+繰り返し学習に特化している。
自分専用の問題集がどんどん更新され、無駄な時間を節約できる。
あんまりだな、と思ったところ
何度か間違った問題には、解説動画を見て、しっかり復習するようになってるんですが、最後まで見なくても完了できちゃう。
何分間その項目に時間を使ったかは、本人も親もわかりません。
塾の先生しか使えないアプリでのみ閲覧可能です。
塾の先生が一覧表を印刷してくださいました。それを見ながら面談したんですが、
解説動画→3秒
って書いてありました。。。(ほんとは3分ほど)
atama+を受講するために必要な料金(例)
2か所の塾で、料金をお聞きしました。
中学生が1教科を受講するのに必要な料金を計算しました。
A塾
入塾費 16,500円(税込)
週1回通塾(80分間)+ 自習40分
授業料 15,500円
維持費 3,000円
消費税 1,850円
———————-
合計 20,350円
年間で、260,700円
B塾
入塾費 20,000円(税込)
週1回通塾(80分間)
授業料 9,900円
維持費 3,300円
———————-
合計 13,200円
年間で、178,400円
おそらく、やることは全く同じなのに、塾によって全然違いますね。
4月からもねね美はatama+を続けるのか?
正直、アタマプラスは、即効性はないと思います。
長く続けて、じわじわ、間違う→課題に取り組む→間違わない→また間違っちゃう→課題に取り組むの繰り返しで、苦手だった単元が苦手じゃなくなるルーティンです。
コツコツ飽きずに取り組める子、もしくは、メインで塾などに通っていて、補助的にatama+で苦手対策をするかが一番効果が出る使い方じゃないかなぁ。
ねね美は、塾へ行ってないし、一ヶ月の体験で既にサボり始めていたので、4月以降は続けないことに決めました。
飽きっぽいのは、ママ似です。
もうすぐ、学期末の成績が判明します。
その結果次第で、4月からどこか塾へ入るか決める予定です。。。
コメント